初診相談
初診相談の際に、ご質問にお答えするとともに治療方法や費用について概略をお話いたします。
相談料は無料です。

精密検査
噛み合わせや骨格のズレを調べ、分析を行います。
【写真】
(口の中の写真)現在の口の中の状態を記録しておきます。
(顔の写真)正面、笑顔、横顔を撮ります。
【歯の型】
噛み合わせの状態を立体的に残し、歯の大きさや歯が並ぶためのスペースの問題等を分析します。
【レントゲン撮影(パノラマ)】
まだ生えていない歯や親知らずの有無など、色々なことが分かります。
(頭部) 骨格と歯を標準と重ね合わせて正しい噛み合わせの状態と比較します。
(あご関節)あご関節に異常がないか、確認します。
診断
精密検査の内容をふまえて、不正咬合の状態、治療方法・期間について詳しくご説明いたします。
また、お口の写真と分析結果・治療計画書をお渡しいたしますので、矯正治療を開始するかどうかご検討下さい。
矯正治療開始
診断計画に沿って矯正治療を行って参ります。
約1ヶ月に一回程度の来院となります。
保定/アフターケアー
通常、矯正装置がはずれた後に、歯並びの安定を計るために保定期間を設けております。
約2年間、年に2~3回程度の来院となります。
矯正Q&A
- 矯正治療はいつ頃から始めるといいのですか?
- 歯並びやかみ合わせの状態によって治療を開始するタイミングは異なります。
- 治療期間はどれくらいですか?
- 治療を受けられる方の年齢や、かみ合わせの状態によって異なります。
- 矯正をすると歯を抜かなければいけないのですか?
- 矯正前に検査をさせていただき、歯と顎のバランス等を精密に検査、診断した結果、歯を抜いた方が、安定する良い結果が得られる場合は、ご理解をいただいた上で抜歯をさせていただく事もあります。
診療メニュー
-
一般診療
(虫歯・歯周病・予防歯科)歯を削って詰め物をしたり冠をかぶせても、本当の意味では虫歯や歯周病を治すことはできません。
当院では、皆さんの大切な歯を、なるべく削らない治療を心がけ
治すのがむずかしいと言われている歯周病治療にも力を入れています詳しくはこちら -
インプラント
インプラント治療とは、歯の抜けたところにインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。「歯がない所を治療するのに隣の歯を削るのはイヤ」「取り外しする入れ歯はイヤ」という方には、とても有効な治療法です。
詳しくはこちら -
矯正
歯並び、かみ合わせのことで悩まれている方の矯正治療を行っています。
部分的な矯正から、歯並び全体の矯正まで幅広く行っております。詳しくはこちら -
ホワイトニング
歯の汚れ黄ばみを気にされている方、より白い歯になりたいと望まれている方の歯の漂白を行っております。
歯の色、変色の原因等により各種漂白法を提案させていただきます。詳しくはこちら